2018/01/13
夜のゲリラ営業
暑さ寒さも彼岸まで。この寒さじゃとても彼岸まで持たんわ・・・。
ということで、踊るうどん永木大将です。
昨日、今日の金曜土曜、2日ほど当日夕方予告のみで夜の部を開けてみました。
実はこれ、テスト営業なんです。
一年ほど前、昨年の2月に火曜日の夜の部を開始しました。
定着するのに半年ほどはかかりましたが、今ではコンスタントな来客をいただけるようになりました。
火曜日の夜の部を開始してからもう一年になるのですが、実はかなり前から夜の部の営業日を拡張することを目論んでいたのです。
です。
が!
しんどい。
単純に夜に営業するのがしんどいのではなく、天ぷら系メニューを提供するのがしんどいわけです。
買い出し、仕込みの手間が増えるのもそうなんですけど、営業中も天ぷらを揚げ続けながら他のメニューもやって・・・というのが想像以上に身体的負担のかかる作業でして。
ですから、夜の部の営業拡張をずっとためらっていたんですけど、でもやっぱり夜も開けたいな〜と思ってたわけです。
まあ、それでも夜をやりたいなら簡単な話しで、「天ぷらやらなきゃいいんじゃね??」ということですね。
通常メニューのみであれば全く問題はありません。
長くなりましたが、そういうわけでテストをしてみてるのです。
何のテストかというと、ワークフローの確認。
夜は昼のような売り上げ、あるいは火曜の夜の部のような安定した売り上げが見込めるわけではないので、少なくとも当面は大将ひとりで店をまわします。
夜にお店を開けるなら、お昼のパートさんの片付けの内容がいつもと違う。
そのかわり、夜に片付け作業がある。
そういった作業のフローなどの確認です。
なので、来客は最低限でいい。ということで最低限の告知(Facebookのみ)だけでやってみてたわけです。
で、まず昨日金曜日にやってみて、一回やってみたら大体掴めた、と。
で、今日はというと、身体的負担のテスト(笑)
2日連続でやったらどうだろう?というのをテストしてみました。
ちなみに、明日の日曜日、多分明日もやるつもりで用意はしてます。
実は2日連続だとやっぱりしんどいなぁと思ったんですけど、一晩寝て少し回復すると、明日には「今日も大丈夫!」って感じになってるんだろうな〜という感触を得ましたので。でも、やっぱり明日昼の通常営業が終わる頃までは何ともいえないので、「多分」と言っておきます(笑)。告知はまたしてもFacebookのみで。
さてどうなるでしょう・・・?