2017/12/31
今年も一年、ありがとうございました!
歳をとると本当に一年が早いです。例年に漏れず、今年も一つ歳を取ってしまいました。
これからも時間の流れは益々早く感じていくことなのでしょう(T_T)
踊るうどん永木は昨日をもって2017年の営業を終了いたしました。
今年も踊るうどん永木をご愛顧くださり、本当にありがとうございました!
本当に、なんと言いますか・・・、うどんを提供し、対価としてお代金をいただくわけですが、それと一緒に多くの「愛」をいただいていると言いますか・・・。
この一年間、毎日楽しく仕事ができたのも、お客さまからいただく「愛」のおかげだと実感しています。
商売ですからお金をいただくために仕事しているんですが、それよりもお客さまからの愛に全力で答えなければならない、という方が強いのが正直な気持ちです。
柄にもなくクサいこと書いてますが、改めて一年を振り返るとホントにもう「愛」という一文字しか浮かばないんです(*^^*)。
正直なところ、今年は特に秋以降の業績が芳しくなく(外食はどこも厳しかったようです)、大変な一年でした。
そんな一年だったからこそ、特に常連さん・リピーターさんにしっかりと支えていただいている店なんだと実感し、スタッフ一同、感謝の気持ちが絶えない一年でした。
初めて当店をご利用くださった方々も多くいらっしゃいました。気に入ってくださったら是非またお顔を見せてくださいね!
また、今年の夏には「タウン情報まつやま」の「100麺総選挙」にて当店のしょうゆうどんがうどん部門の第一位を獲得させていただきました。

これは本当にお客さま皆さんの「愛」によって成し遂げられたことだと思います。
こんなに沢山のお客さまが当店を愛し応援してくださっていると、涙の出るような感動をいただきました。
本当にありがとうございました!
2018年も皆さまに愛していただける店であることができるよう、スタッフ一同頑張って参りますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願い申しあげます!
話は変わりますが、昨年6月に三代目としてスタートして2年目を迎えた今年半ば以降、突然気付いたことがありました。
それは、お店を運営することと経営とは別事だ、という、至極当然のこと。
とりあえず夢中で店を運営してきて、今年の秋口あたりにようやくそのことに気づきました。
それまでは「うどん屋の大将」ではありましたが本当の意味で「うどん屋の経営者」ではありませんでした。
ですので、今はやっと飲食店経営者になったところ。
明日から始まる2018年は、経営者としての本当のスタートを切る年になります。
特に秋以降は市況が大変厳しく、その上原材料価格の高騰の流れも変わらない上に、時期はわかりませんが消費税10%ってのも控えています。
その中で安定した経営状態で皆さまをお迎えできるよう、いろいろな試行錯誤をすることになると思います。
その「試行錯誤」がお客さまにとって楽しいものであるように、私も楽しんでいろいろと考えていければな〜と思っています。
それでは皆さま、良いお年を!
2018年が皆さんにとって素晴らしい一年になりますように!